平成23年状況
現在の積雪は15cmです。(冬将軍出遅れ?) 
まだか、今年のスキーシーズンは
今年は11/5に来年の4/10から新しくなるロープウェイが納車されました。今までとは色が違っており、ブルーとオレンジが目立つ搬器です。20年に一度の風景ですので、貴重な風景です。(個人的にはロープウェイの床をガラス張りにして欲しかった)
山の景色の変化を楽しんでいただくために、11/9と11/16の薄化粧の立山と本格的な冬の到来を予感させる白い世界を載せてみました。「早く滑りたくて、もう辛抱たまらん」という方は、毎日の天気予報をチェックされていることと思います。雪の予報は出ていますが、どれだけ積もるかは神のみぞ知る、ということで祈るしかないようです。
立山ガールによる案内所も11/13で終了し、室堂からにぎわいが消えたようです。ちょっと寂しかったので、小さな山ボーイを載せさせていただきました。次に来るときは大きなザックをしょっているかもしれません。
2011/11/5〜16の状況です。
11/20の夕方から降り始め、21日終日と22日の夜半まで降った雪は50cmとなりました。 
吹き溜まりでは70〜80cmとなっています。
室堂平の雪は50cmを超えました。
待ちきれなかったスキーヤーの皆さんが来られています。
でも、50cmは、大きな岩がちょうど隠れる積雪で、滑走する際には、細心の注意が必要となります。
岩の少ない斜面など、滑走する場所のことを知っている人と同行しましょう。
山岳警備隊の隊員さんも今年は大忙しでした。これ以上迷惑をかけないように怪我は絶対ダメです。
万が一怪我をしても、いつにもまして病院まで非常に時間がかかります。
2011/11/22の写真です。